巷で色々と話題になっている『ヘタリア』の1巻がレンタルされていたので、どんな作品なのかなと気になり観てみましたー☆
![ヘタリア Axis Powers 第1巻【通常版】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Cr6Q3xz6L._SL160_.jpg) | ヘタリア Axis Powers 第1巻【通常版】 [DVD]
原作:日丸屋 秀和 シリーズ構成・音響監督:平光 琢也 声の出演:浪川 大輔、安元 洋貴、金田 アキ 他
メーカー:メディアファクトリー 2009年 4月24日発売 小売希望価格 3.990円 ◆画像クリックでAmazonにて詳細確認が出来ます。 |
観終わって率直に思ったのは、国をデフォルメし擬人化したキャラクター設定は、いやはや、なんとも斬新だったという事です。作者である日丸屋 秀和さんの視点には脱帽です。
さて、擬人化されたキャラクターたちですが、何となくその国のステレオタイプの特徴を踏まえている感じがしました。
内容はというと、穿った観方をしなければ、イタリアを主人公に据え、世界史を舞台に繰広げられるほんわかコメディです。ちなみに『ヘタリア』というタイトルは、ヘタレな(けれど、それが愛らしい)イタリアという事を表しているみたいです。。。
一部の国ではその揶揄が大問題になったとは言え、『ヘタリア』の様な作品が世に出て、世界中で親しまれている現在の社会に、おいらはある種の衝撃を受け、そしてある種の安心を感じてしまいます。
それから、伝説のお笑いトリオ「怪物ランド」を主催していた「平光 琢也」さんが、シリーズ構成・音響監督を務めている事に凄くビックリしちゃいました( ゚∀゚ )
『ヘタリア』 心に残った台詞
「パァスタァ~~☆」
(第1話 イタリアの台詞より引用)
ランキング参加中♪

また再会するも休止するも私のブログは五遷筲始ブログ休止のお知らせチョッパーさんへ『テガミバチ REVERSE』 のレビューが、途中なってしまって、心苦しい限りなのですが…ちょっと、思うところがありまして、ブログを休止させて頂きました。休止という事で、サラダオブログ休止のお知らせサラダヲさん、先日からお邪魔させて頂いておりましたがレビューが更新されてなくて何かあったのかな!?と思っていましたが、ブログ休止されると言う事で本当に残念で仕方あチョッパー大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューRe: Re: 大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューtarouさん。コメントありがとうございます。
そうですね。歴史や史実の出来事って、とても興味深い事柄が多く、時には 創作物よりも刺激的で面白いですよね(^-^)サラダオ大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューRe: Re: 大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューどもども、chocoさん。
あの吉田東洋の足蹴りは、確かに衝撃的でしたよね(苦笑)
けれど、chocoさんの仰る様に、あの演出のおかげで、楽しい一時を過ごせました。
実サラダオ大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューRe: 大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビュー実史の出来事がたまりません。tarou