『真マジンガー 衝撃! Z編 on television』 第5話「強襲! ブロッケン伯爵」を、先程リアルタイムで観ましたー☆

ふーっ、マジンガーZの性能見せを中心に、今回も息も継かせぬ程に怒涛の展開でしたね。もちろん今川監督の冴え渡る演出は第5話でも健在ですよ☆ 特に、「超合金Z」の説明シーンや、十蔵博士が…○○○しまうシーン、甲児の激昂するシーン、飛行要塞グールが登場するシーン、くろがね屋の女将が甲児たちの前に現れるシーンなどは、私的に感涙モノでした。もう何だか回を重ねる毎に、その演出はどんどん冴え渡り、エネルギーを増して来ている様な気すらします。それ程に今川監督の演出は凄いです\(o ̄▽ ̄o)/
それでは、今回もストーリーを簡単にですが述べさせて頂きます……あしゅら軍団の襲撃が続く中、甲児は、マジンガーZに搭乗した十蔵博士から、その操縦方法をレクチャーされつつ、マジンガーZの武器「ルストハリケーン(特殊な酸を風に混じらせ敵に吹き付ける強力な武器。その威力はあらゆるモノを原子にまで粉々に打ち砕く)」で機械獣 ガラダK7を撃破します。その光景を観ていたあしゅら男爵は、機械獣 ダブラスM2 のバードスの杖(リミット)を解放(解除)! 力を解放されパワーアップしたダブラスM2は必殺の2重レーザービームで、光子力研究所のロボット軍団を圧倒Σ(`□`) その勢いでマジンガーZに向かってくるダブラスM2!! 迎え撃つマジンガーZ!!! マジンガーZ vs ダブラスM2!!!! 戦いは…光子力を有し、世界最強の金属「超合金Z」の装甲を持つマジンガーZが、ダブラスM2の2重レーザービームを跳ね返し、あしゅら男爵ご自慢の機械獣を終始圧倒しちゃいます。この戦いの最中 「受身だ! ダブラス」と、機械獣を叱咤激励するあしゅら男爵が、私的には大好きです(^一^) そんなあしゅら男爵を他所に、マジンガーZは必殺の武器「ブレストファイヤー」で、ダブラスM2を撃破、勝利します☆
ですが…この戦いで…十蔵博士が…十蔵博士が…十蔵博士が…
戦死してしまうのです!!?
ぉぉォォォ…! ウオォォォォォォォォ!! 十蔵博士ぇぇぇぇぇぇーーーーーー(/TДT)/・゚・。!!! ううっ、十蔵博士が逝っちゃいました。。。 第4話を観て、もしかしたらと思ってはいたのですが…いざそうなってしまうと…とても悲しいです…。十蔵博士、いつまでも甲児たちを見守っていて下さいね( ?∇? )ノノ
…ストーリーの続きはと言いますと、ダブラスM2を撃破された事により、マジンガーZに再び宿敵ゼウスの姿を重ねるあしゅら男爵。その姿に脅威を感じたあしゅら男爵は、軍団に撤退命令を出し、自らも退却を開始します。しかし! 十蔵博士こと、お祖父ちゃんを亡くし激昂した甲児の追撃に、窮地へと追い込まれるあしゅら男爵。そこに、Dr.ヘルの第5軍団が一つを率いるブロッケン伯爵が、飛行要塞グールで強襲! 熱海全域を消し飛ばす為に上空から、爆撃獣 グロイザーX10を投下するブロッケン伯爵!? グロイザーX10に対して為す術のない甲児たち。正に絶体絶命!? だが、その時…甲児たちの前に、くろがね屋の女将 錦織つばさが現れ……という所で終了となりました。ああああ! これまた、なんて続きが気になる終わり方なんでしょう(ノ´▽`)ノ♪
ところで、第5話のラストにて、くろがね屋の女将 錦織つばさが「早く打つんだよ。光子力ビームをね…!」なるセリフを言っていましたよね…。十蔵博士と繋がりもあり、マジンガーZの事も知っている、くろがね屋の女将 錦織つばさって、一体何者なのでしょうね。その正体がとっても気になります…もしかしたら甲児の本当のお母さんとかでしょうかね(?゚∀゚)
ああ、もう、第6話 「発射! 光子力ビーム!!」も実に楽しみです。早く、次の土曜日が来ないですかねo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o~♪
『真マジンガー 衝撃! Z編 on television 第5話』 心に残った台詞
「でも…!!」
(第5話 劇中 兜 甲児の台詞より引用)
ランキング参加中♪

また再会するも休止するも私のブログは五遷筲始ブログ休止のお知らせチョッパーさんへ『テガミバチ REVERSE』 のレビューが、途中なってしまって、心苦しい限りなのですが…ちょっと、思うところがありまして、ブログを休止させて頂きました。休止という事で、サラダオブログ休止のお知らせサラダヲさん、先日からお邪魔させて頂いておりましたがレビューが更新されてなくて何かあったのかな!?と思っていましたが、ブログ休止されると言う事で本当に残念で仕方あチョッパー大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューRe: Re: 大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューtarouさん。コメントありがとうございます。
そうですね。歴史や史実の出来事って、とても興味深い事柄が多く、時には 創作物よりも刺激的で面白いですよね(^-^)サラダオ大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューRe: Re: 大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューどもども、chocoさん。
あの吉田東洋の足蹴りは、確かに衝撃的でしたよね(苦笑)
けれど、chocoさんの仰る様に、あの演出のおかげで、楽しい一時を過ごせました。
実サラダオ大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューRe: 大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビュー実史の出来事がたまりません。tarou