マンガ・ゲーム・ホビー等のサブカルチャーを中心に、のほほんと雑感を綴っているブログです。
今回、ご披露させて頂く 特撮リボルテックは、
前回ご披露させて頂いた『ガメラ』のライバル怪獣の一匹となる
『ギャオス』でございます☆ο(>∀<ο)♪
- 特撮リボルテック No.007 『ギャオス』 -
『ギャオス』のパッケージも…
特撮リボルテック仕様の…
扉式となっており、内側には原典となった
作品のデータと解説が掲載されています♪☆
今回発売された『ギャオス』も、『ガメラ』と同じく、
平成三部作 最初の作品『ガメラ 大怪獣空中決戦』に登場した
『ギャオス』となっています☆♪
:
:
さて、『ギャオス』の
アイテム内容はと言いますと…
『ギャオス』のリボルテックフィギュアが1体。
オプションパーツとして…
ミニサイズギャオス(飛行ポーズ)×1
ミニサイズギャオス用スタンド×1、支柱×1
ディスプレイスタンド×1 飛行ポーズ接続用アタッチメント×1
ネームプレート×1
付属品として…
リボコンテナ、リボチップ(10ポイント分)が、
各一つずつ付いております♪♪♪
:
:
他の特撮リボルテック同様に、
この『ギャオス』も、
各所にリボルバージョイントが組み込まれております☆
ちなみに『ギャオス』には、翼や足などを中心に、
19箇所もの可動部位があり、よく動きます♪
:
それから、
付属のオプションパーツを使用する事で、
怒り狂い 雄叫びを上げながら、
空へ飛立つ様な『ギャオス』の
飛行ポージング等も決めれちゃいますo(^ヮ^)o
:
また、同じくオプションパーツである
ミニサイズギャオスを使用する事で…
複数の『ギャオス』が飛んでいるかの様な、
ポージングも決めれちゃいます☆☆☆
:
:
更には、特撮リボルテック『ガメラ』と組み合わせれば…
『ガメラ 大怪獣空中決戦』で観た様な、
ガメラ×ギャオス、二大怪獣の戦いを…
自分の手でポージングする事も出来ちゃうんです♪(o*≧▽≦*o)♪
:
:
いやー、今回の『ギャオス』も、これまでの特撮リボルテック同様に、
造形、可動とも素晴らしく、これまた 触っていて
とても楽しいアクションフィギュアとなっておりました♪☆♪☆♪
あと、私的に『ガメラ』と組み合わせる事で、
『ギャオス』単体で触るより何倍も楽しむ事が出来ました♪♪♪
こうなりますと、ぜひとも『レギオン』や『イリス』も
特撮リボルテック化されれば良いなと、思ってしまう
欲張りなおいらです(〃^¬^〃)
この記事のトラックバックURL
http://sabukarusyoxtuku.blog73.fc2.com/tb.php/351-908409c3
また再会するも休止するも私のブログは五遷筲始ブログ休止のお知らせチョッパーさんへ『テガミバチ REVERSE』 のレビューが、途中なってしまって、心苦しい限りなのですが…ちょっと、思うところがありまして、ブログを休止させて頂きました。休止という事で、サラダオブログ休止のお知らせサラダヲさん、先日からお邪魔させて頂いておりましたがレビューが更新されてなくて何かあったのかな!?と思っていましたが、ブログ休止されると言う事で本当に残念で仕方あチョッパー大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューRe: Re: 大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューtarouさん。コメントありがとうございます。
そうですね。歴史や史実の出来事って、とても興味深い事柄が多く、時には 創作物よりも刺激的で面白いですよね(^-^)サラダオ大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューRe: Re: 大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューどもども、chocoさん。
あの吉田東洋の足蹴りは、確かに衝撃的でしたよね(苦笑)
けれど、chocoさんの仰る様に、あの演出のおかげで、楽しい一時を過ごせました。
実サラダオ大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューRe: 大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビュー実史の出来事がたまりません。tarou